活動報告 ~冬野菜のご紹介~
こんにちは。愛光農耕班です。
夏の猛暑も過ぎ、秋らしい気候となってきましたね。
春に植えた里芋です。植えた時の丸い種からここまで成長しました。
収穫は、11月予定と間もなくです。
秋は台風の季節ですが、このまま無事に収穫まで見守っていきたいです。


中早生(なかわせ)2号(キャベツ)です。これから植え、冬に収穫となる予定です。

スティクセニョール(ブロッコリー)です。こちらもこれから植えていき、冬に収穫予定です。

9月は冬野菜収穫に向けての準備が多くあります。天候に左右され思うようには、はかどりません・・・雨・風に負けず育てていきたいと思います。
次回の更新は、冬野菜の成長過程を記事にしていく予定です。
夏の猛暑も過ぎ、秋らしい気候となってきましたね。
春に植えた里芋です。植えた時の丸い種からここまで成長しました。
収穫は、11月予定と間もなくです。
秋は台風の季節ですが、このまま無事に収穫まで見守っていきたいです。


中早生(なかわせ)2号(キャベツ)です。これから植え、冬に収穫となる予定です。

スティクセニョール(ブロッコリー)です。こちらもこれから植えていき、冬に収穫予定です。

9月は冬野菜収穫に向けての準備が多くあります。天候に左右され思うようには、はかどりません・・・雨・風に負けず育てていきたいと思います。
次回の更新は、冬野菜の成長過程を記事にしていく予定です。
- 関連記事
-
- ユニバーサル農業フェスタIN2014 10月4日
- 活動報告 ~冬野菜のご紹介~
- ☆夏野菜の紹介です☆
スポンサーサイト